トップページ ≫ カラダ・お役立ち情報 アキレス腱炎のセルフケア・動画 |
アキレス腱炎のセルフケア・動画
雨の中おこなったスピード練習で、コースの歩道がツルツル滑る中を走ったことで余計な捻りが生じて走ってしまったのか、アキレス腱の下の部分を痛めました。
アキレス腱周囲炎?アキレス腱滑液包炎?
炎症だろうと思い一週間程安静にしていましたがまったく良くならない。
やはり楽して治そうとしたらダメですね(笑)
「走る整体師」として自分のカラダで改善方法を勉強!
やはり一番の近道は自然な正しい動きを再生させることでした!
痛めてからは歩くのも痛くて2週間ほどまともに走れませんでしたが、下記の動きづくりを始めてからは2日連続の20キロ走を含む4日で70キロ以上走れるようになりました。
なんとか正しい動きに修正することが出来たようです!
また背骨(体幹)の動きの不具合が手や足の動きの補正へとつながって痛みの原因にもなっています。
下記の「体幹(背骨)の動きをつくるワーク」も一緒に実施することをおすすめします。
上記2つの動画のケアをおこなっても痛みが軽減しない場合は、もはやセルフケアでどうにか出来る状態ではないということです。
出来るだけお早めに当院にご予約のお電話をお願いします。
市民ランナーや学生アスリートから当院が選ばれる理由とは?>>>
● 整体院 くすコンディショニング ● 営業時間 10時〜20時 (完全予約制) ● 定休日 不定休 ● アクセス 徳島県板野郡板野町大寺字岡山路8-439 こちらの地図をクリック (駐車場有) |
![]() |